2013年10月7日月曜日

Win8でディスクの使用率が100%となる現象の回避方法

Windows 10は「Windows10が遅くなった時にやること 」を参照してください。



Win8でなぜか急にディスクの使用率が100%(Disk Idle Time 0%)となり、PCが異様に遅くなる現象が発生するようになった。Diskを使用しているプロセスを調べるとsvchostやSytemとなっている。

インターネット上で検索すると同じような問題を抱えている人がたくさんいる。ですが、PCが遅くなる原因がDiskの使用率の問題である人でも解決方法がまちまちなのです。。。。
共通点はWin8にもともとあるXXXサービスを停止したら、改善したということぐらいで、XXXサービスは、まちまちなのです。

さらに調べてみると、以下の文書を発見しました。この文書が正しいということにすると、XXXサービスがまちまちであることの納得がいきます。

HIGH disk usage Windows 8 Pro
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_8-performance/high-disk-usage-windows-8-pro/08400095-23e5-4895-865e-1150735c5559?msgId=90a15a6f-97e7-482f-a73f-fdd89d80c028
In task manager programs like services and system.exe consumes .5-1 MB/s and shows a disk usage of 100% and make other running programs unresponsive.
(タスクマネージャ内のサービスやsystem.exeのようなプログラムが5-1 MB/s消費するとディスク消費量100%が表示され、その他の実行中のプログラムが応答なしになる。)

これまでの経験では、ディスクの使用率が100%となった時に、以下のサービスを停止することにより、復旧しています。


もともと手動、もしくは無効のサービス
  • Smart Card
  • Smart Card Removal Policy
  • Remote Registry
  • Bluetooth Support Service
  • FAX
  • Problem Reports and Solutions Control Panel Support
  • Windows Modules Installer ※3
停止するサービス
  • Peer Name Resolution Protocol
  • Peer Networking Grouping
  • Peer Networking Identity Manager
  • Windows Search ※1
  • Superfetch
  • IP Helper
  • Windows Update ※3
  • Background Intelligent Transfer Service
  • Power ※2

※1
停止すると検索機能が使えなくなるので、サービスを停止せずにインデックス化だけを無効にする方法を見つけました。
 
Windows Searchサービスを停止せずに無効化する方法

※2
停止すると「電源オプション」が使えなくなります。「電源オプション」と同じ画面にある画面の明るさ調整(明暗調整)(下図赤枠部分)も使用できなくなります。他の画面にあってもPowerサービスを使用している場合は使えなくなります。



Powerサービスを停止すると音が出なくなるそうです。(コメント欄で情報を頂きました。)


※3
コメント頂いた情報を基にWindows Updateに関する情報をまとめました。
Windows Updateによるパソコンの性能低下を回避する






上記以外に次のことも行っています。

Win7の時も問題があったので、ネットワークカードのプロパティで、IPv6をOffにしています。

不具合が多く報告されているので、Win8の「コントロールパネル」から、高速スタートアップも無効にしています。
 →「電源オプション」
 →「電源ボタンの動作を選択」
 →「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」
 →「現在利用可能ではない設定を変更します」
 →「シャットダウン設定」
 →「高速スタートアップを有効にする」のチェックをはずします。


上記対策でうまくいかないことがあったので、追加の対策記事を記載しました。

 Win8でディスクの使用率が100%となる現象の回避方法2


ありがたいことに、この記事を読まれた方から情報をいただきました。以下にまとめて記載します。

富士通PCの場合
以下のアプリケーションをアンインストールされると改善されるそうです。
(ソフトのアンインストールを行う前にタスクを終了させる必要あり。)
  • Drive Studio My Cloud
  • モバイルアクセス設定Utility


Lenovo PCの場合
以下のアプリケーションをアンインストールされると改善されるそうです。
  • Lenovo Solution Center
 

McAfeeを使用している場合
以下のサービスを停止・無効にすることで、問題が解決されるそうです。
  • McAfee CSP Service
 

18 件のコメント:

  1. 1年以上も前の記事ですが、大変お世話になりました!
    おかげさまで快調に動くようになり、大感激です。

    ブログに紹介させていただきましたが、差しさわりがあるようでしたら削除しますのでお知らせください。
    ありがとうございました!

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。拡散してもらえるのは大歓迎です。

    KYOさんのブログを読ませてもらいました。
    今新品のPC買ってもこの事象は改善されていないのですね。驚きです。
    使わない機能だけ停止してディスクアクセスが下がったのであればそれでいいと思います。

    返信削除
  3. 動作が重く、HDDランプが点灯しっぱなしだったのですがやっと直りました。
    問題解決にこの記事が大変参考になりました。ありがとうございました。

    返信削除
  4. これ以外の原因を見つけましたので自分用のメモもかねて投稿。
    FIJITSUのPCを使用している方限定ですが、Drive Studio My Cloud モバイルアクセス設定Utilityの2つがバックグラウンドで動作し、大幅に負担をかけていました。
    注意点はタスクを終了させてからソフトのアンインストールをすることぐらいです。

    返信削除
  5. 自分はインターネット接続時のみディスク使用率が100%となり、フリーズ多発で困っていましたが、
    管理ツールのサービスから

    Windows Modules Installer
    Problem Reports and Solutions Control Panel Support

    の2つを停止・無効にすることでディスク使用値は正常に戻り、動作も安定しました
    windowsupdateの情報の受信やシステムエラーをマイクロソフトに送信するもののようですが、今のところは止めたままで不具合などはありません

    返信削除
    返信
    1. 情報ありがとうございます。
      頂いた情報をブログ記事に反映しました。
      合わせて調べたWindowsUpdateに関連する情報を別記事にまとめました。

      削除
  6. いろいろ参考にさせていただき、すべて試しましたが、多少の改善は見られたものの、完全にはよくなりませんでした。

    そこで、McAfeeの動作が怪しかったので、サービスの中にある

    McAfee CSP Service

    を停止・無効にすることで、問題が解決されました。
    別のサイトによると停止しても問題ないとのことです。

    お試しください。

    返信削除
    返信
    1. 情報ありがとうございます。遅くなりましたが記事に反映しました。

      削除
  7. DellのノートPC、Windows 7ですが、上記の停止するサービスをすべて無効にしたところ、音が出なくなってしまいました。だいぶ悩んだのですが、Powerを戻したところ、回復しました。動作はまずまず速くなったようです。ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. 情報ありがとうございました。記事に反映しました。

      削除
  8. Lenovoのノート(Win8.1)で急にディスクの使用率が100%の状態になり、何もできない状態に陥り、こちらの情報を参考にさせていただきました。
    こちらのサイトの回避方法を試したのですが、状況は変わらず...

    私の場合はセーフモードで起動すると安定していたので、ハードウェアではなくアプリケーション系か何かのツール系の問題だと予想しました。

    タスクマネージャーから「Lenovo Solution Center」というツールを終了したところ、ディスク使用率が下がり、これが原因だったようです。
    「Lenovo Solution Center」をアンインストールして現在は安定しています。
    (ただ、ディスク100%の状態でしたので、アンインストールの最後で止まってしまい、きれいにアンインストールしきれていないのが不安ですが)

    ほかのサイトにも「Lenovo Solution Centerをアンインストール」の情報はなかったので、こちらに参考としてコメントさせていただきました。

    返信削除
  9. win10起動時に立ち上がらないままフリーズの連続→復旧画面で再インストール試みで改善せず。出荷状態の真っ白状態にしても改善せず。まれに起動成功して普通に動かせるもオンラインゲーム起動時に高確率で30分以内にフリーズから電源ボタンで強制終了するしかない状態へ。

    タスクマネージャを見てみるとディスクの部分が100%になっていたのでこちらを参考に見学しにきています。メモリとCPUは安定しています。

    ブルースクリーンも異音も無いのでメモリや熱暴走が原因ではないと判断してほかの原因を探していました。

    完全にフリーズするパターンは
    ①ウインドウズ起動時の立ち上がる前
    ②オンラインゲーム起動中

    この2点です。PCショップへ点検を頼みに行ったのですが普通に立ち上がり、再起動しても問題なく立ち上がり、簡単なチェックもすべてクリアして問題がないと判断されて自宅に戻ったのですがすぐフリーズ現象が再発しました。ゲーム起動、グラフィックボードが原因でウインドウズ自体が立ち上がらない状態が起きることがあるのでしょうか?またはHDD自体を買い替えるしかない時期なだけなのでしょうか。生半可な知識では対処不可能で大変です。

    コマンドプロンプトで欠損データ?のチェックも試してみましたが異常はありませんでした。

    返信削除
    返信
    1. 私のパソコンもWindows10に更新してから、再度パソコンが遅くなる現象が発生しました。その時の対応は以下の記事にまとめてあります。

      Windows10が遅くなった時にやること
      http://memomo2.blogspot.jp/2016/03/windows10.html



      ディスクはエラーが発生していないようなので、買い替えの必要はないと思います。ただし、Windowsは長年使うとWindowsUpdate等のゴミが残りOS自体が遅くなる印象があります。もしディスク自体の速度を疑われるのでしたらデフラグをすると改善するかも知れません。(パソコンメーカーが操作していなければ、初期値は定期的に実行ですので、意図的に停止していない場合は、実施済の可能性大です。)

      Win8ではSSDに対してもデフラグを行った方がいい
      http://memomo2.blogspot.jp/2013/10/win8ssd.html

      削除
  10. Disk100%で重くなってどうしたものか?と迷っていた所ここを読んで直りました。ありがとうございます。
    100%→1%ですからね、「ふざけるな!」という感じです。7から10にアップデートしたのですが、7ではこんなトラブルなかったのに、10にしてからトラブルだらけです。1、突然DVD(内臓)が認識されず使用不能に。色々試したがダメでした。2、なぜか回線が突然重くなり(DLの後によく起こる)時にはネット接続が切れてしまう。3、タスクマネージャを開いても異常がないのにPC全体が物凄く重くなる。再起動で直る。など、とにかくトラブルが連続で7に戻したいが、もう期日が過ぎてしまいました。

    返信削除
    返信
    1. お気持ちお察しします。私もWin10にしてトラブルが発生しておりますので。ですが、セキュリティ対策などを考えるとWin10にして耐えるのがBestなのかもしれません。。。。

      削除

  11. Mcafee is the best antivirus software which provides full protection against various virus and malwares.
    if you are looking for Mcafee antivirus support then visit
    mcafee support

    返信削除
  12. 最近、PCが重くて大変困っておりました。この記事の通り、サービスを停止したら嘘のように軽くなりました!仕事にも支障が出ておりましたので大変助かりました!ありがとうございました!

    返信削除
  13. 8.1で検索が異常に遅くなり、ファンの音も非常に大きくなって困っていました。記事の内いくつかやってみたところ、改善しました。ありがとうございました。
    起動が遅くなってしまいましたが、高速スタートアップをストップしたので仕方ないですね・・・

    返信削除